基礎コース(Python)

※8月から体験授業開始

ダウンロード
ToyPro_紹介チラシ.jpeg
JPEGファイル 932.3 KB

Pythonで実践力を育む学び

TOYPROは、競技プログラミング形式でPythonを学べる教材です。

中学受験で求められる読解力や算数的思考をベースに、答えのある問題をプログラミングで解く形式のため、初心者でも安心して取り組めます。ゲーム感覚で挑戦できるので、自然と解決力や論理的思考が養われます。

 

問題演習を繰り返す中で、Pythonコードの読み書きスキルも無理なく習得。エラーが出た際には、日本語でアドバイスをくれるAIアドバイザーがサポートし、挫折しにくい環境を整えています。さらに、確認テストや成績の可視化機能も充実しており、学びの定着をしっかりサポート。

 

Pythonは将来、AI・データ分析・アプリ開発など幅広い分野で役立つ言語です。2025年から大学入試に新設される「情報」科目にも対応した力を、楽しく育てられます。


基礎から応用まで!楽しく学べる


「ToyPro(トイプロ)」は、初心者から中級者まで、楽しみながら段階的にプログラミングを学べる学習プラットフォームです。

学習は「クエスト形式」で進み、255個以上のクエストを通して、挑戦・練習・テストまでをワンセットで学べる構成となっています。

 

学習内容はPythonの構文ごとに整理され、苦手な分野だけを重点的に学ぶことも可能。練習問題は1,000問以上あり、数学・理科・英語などの入試頻出問題とも連携しているため、学校の学びにも直結します。確認テストでは実践的なコード読解・出力予測問題で理解度チェックも万全。

また、ポイント機能やランキング機能により、学習のモチベーションも維持・向上できます。学習履歴が見えるから、達成感もしっかり味わえます。プログラミングの第一歩から、実力アップまで。

 

「ToyPro」があなたの学びを全力サポートします!


確かな合格実績 プログラミング能力検定(Python)

Luaを学習していた生徒さん・保護者さまより、プログラミング能力検定(Python)への挑戦のご希望をいただきました。

 

高校での「情報Ⅰ」や、今後ますます求められるプログラミング的思考の習得を見据え、約1カ月という短期間で集中的にPythonの学習と検定対策に取り組まれ、

このたび、プログラミング能力検定(Python)において、満点での合格という素晴らしい成果を収められました。

 

将来のIT社会において活躍できる力の土台づくりに繋がるものです。

今後のさらなる成長が、非常に楽しみです。